本コースは、本物のサイバー攻撃を体験し、実機を用いたインシデント対応を経験することで、インシデント対応の基礎となるスキルを身につけるコースです。
通常は5日間で学ぶ「基礎演習」のカリキュラムを凝縮し、ハンズオンでのインシデント対応を体験できる内容としました。
セキュリティが専門ではない受講者も、セキュリティを意識したサービス開発や運用に必要な知見を習得でき、企業のシステム管理におけるセキュリティのあり方を学べるカリキュラムとなっています。受講しやすい1日間の構成です。
本コースについては、法人名義でのお申込みに限らせていただきます。
個人様での受講申込みはお受けしておりません。法人でのお申込み対応となりますので、法人様宛に受講料請求書を発行いたします。
情報セキュリティ サイバーインシデント対応 CSIRT 情報資産防衛 Windows
通常は5日間で実施するCIRM基礎演習コースを凝縮し、インシデント対応の基礎を体験型(ハンズオン)で1日で学習します。
セキュリティが専門でない受講者や、現場を長期間離れることができないCSIRT実務者の方でも、短期間で必要な知識を学ぶことができます。
また、本コースは、経済産業省が選定した情報処理安全確保支援士(登録セキスぺ)資格更新のための特定講習です。IT人材の能力を客観的に評価する指標「ITSS+ レベル4」(プロフェッショナルとして専門スキルを駆使し、業務上の課題の発見と解決をリードするレベル)相当の内容として、質の高い演習を体験できます。
本コースは、サイバーセキュリティ先進国であるイスラエルの企業、イスラエル・エアロスペース・インダストリーズ(IAI)の訓練システム「TAME Range」を使い、一般的な企業のネットワークシステムの仮想環境を再現して演習を行います。
机上演習のようなシミュレーションとは異なり、受講者に事前に演習の進行やシナリオを与えない実践的な演習のため、より現実性の高い学びにつながります。
オンライン形式
開催月 | 日程 | 期間 | 開催形式 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|
2025年6月 |
|
1日間 | オンライン形式 | 受付中 受講申込締切:5月13日(火) |
2025年10月 |
|
1日間 | オンライン形式 | 受講申込締切:9月30日(火) |
2026年3月 |
|
1日間 | オンライン形式 | 準備中 |