

データ志向で感動体験を創り成果につなげる
マーケティング・販促
概要
生活者はネットとリアルを自在に行き来し、自分に必要な情報を見極め、深め、広げている現代。DNPは、生活者のさまざまな行動や施策への反応のデータの取得、蓄積、分析から活用、検証までをトータルにサポートします。
なぜDNP?
長年培ってきたコミュニケーション施策やマーケティング施策に関する実績や知見と、最新のデジタルテクノロジーにより、Web解析やセンシング、決済などによって収集されるデータの利活用を推進します。リアル、デジタルのさまざまな形態で、顧客一人ひとりに最適なメッセージを、最適なチャネルで、最適なタイミングで届けることで、生活者の感動的な体験を演出します。
特設ページ
コンテンツIP(知的財産)活用ソリューション
マンガ、アニメ、キャラクター、アートなどのIPをマーケティング・販促に活用。 IP選定から契約管理、施策実行までトータルで支援します。
-
マーケティング・販促に関する製品・サービスへのご質問・ご相談など気軽にお問合わせください。
製品・サービス
導入事例
-
株式会社LIXIL住宅研究所様
販促資材受発注業務の負荷を4分の1に削減!
事務局設置とシステム導入で販促資材の在庫をリアルタイムで管理住まいと暮らしの住生活総合企業を展開するLIXIL(リクシル)グループの中核企業で、住宅FC(フランチャイズ・チェーン)による新築事業を起点に、 リフォーム事業、リノベーション事業、 さらに次世代の住宅研究開発・提案など 「住宅」そのものを領域とするLIXIL住宅研究所様。
この度DNPはLIXIL住宅研究所様の展開する「アイフルホーム」「フィアスホーム」「GLホーム」の3つのブランドの販促資材の注文・配送・管理を支援させていただきました。- マーケティング・販促
-
株式会社ファンケル様
従来のDMと比べて効果が約3倍に!休眠直前のお客さま一人ひとりに合わせたパーソナライズドDM施策で、再購入率の大幅な向上に成功。
世の中の「不」を解消するという理念のもと、安心・安全な無添加化粧品や、科学的根拠に基づいたサプリメント・健康食品の開発・製造・販売を行う、株式会社ファンケル様(以下、ファンケル様)。この度、大日本印刷株式会社(以下、DNP)と株式会社DNPコミュニケーションデザインは、同社の通信販売を利用されているお客さまに対し、一人ひとりの購買行動から読み取れる心理に合わせた情報が掲載されたパーソナライズドDMをお送りするという、新たなCRM(Customer Relationship Management)施策の実施を支援させていただきました。この取り組みによって、ファンケル様では、休眠直前とみられるお客さまへのDMによる再購入促進効果を、従来の約3倍にまで向上いたしました。- マーケティング・販促
-
フジッコ株式会社
めざしたのは商品情報の一元化だけでなく、 商品企画・開発プロセスにおけるフローの可視化 PIMが導くフジッコDX 2.0のビジネス変革
昆布と豆のロングセラー商品を擁し、価値を追究しながら、「おいしさ、けんこう、つぎつぎ、わくわく。」をスローガンに、美味しさと健康にこだわり、未来に挑戦し続けているフジッコ株式会社様。同社は2023年にContentservを導入し、 商品情報の一元化とガバナンスを強化するためのPIMを構築。その背景と効果などについて、コア事業本部 おかず事業部 課長 兼 マーケティングDX推進課 課長 初鹿 貴則氏に伺いました。 (2024年7月時点の情報です)- マーケティング・販促
-
味の素冷凍食品株式会社様
DNPの教育CSR支援サービス「出前授業」が生み出す社内エンゲージメント強化とブランディング
味の素冷凍食品株式会社様(以下、味の素冷凍食品様)は、2023年の秋に、関東圏6つの小学校で約 670名の児童に対して 食品ロスをテーマにした「出前授業」を実施し、その一部をDNPが支援しました。味の素冷凍食品様に、出前授業実施に至った経緯、効果、今後の期待などを伺いました。 2024年8月公開- マーケティング・販促
コラム・記事
-
「わかる」だけがゴールじゃない!
エンゲージメントを高めるためのUX/IGUD®メソッドとはメールや文書のやり取りではなかなか伝わらなかったのに、直接話したら一瞬で解決した。そんな経験、みなさんにもあるかと思います。しかし昨今のコミュニケーションシーンでは非対面・オンラインの機会が急増し、細かいニュアンスが相手に届かないなんてことも。伝わる表現を実現するには、どんな工夫や視点が必要なのでしょうか。DNPコミュニケーションデザインの相馬あきこが、DNPが推進するUX/IGUD(※)メソッドについて語ります。
※ IGUD:「DNPデジタルマーケティング時代のデザインメソッドIGUD」の略称です。- マーケティング・販促
-
本当に使えるカスタマージャーニーマップの作り方
お客さまをよく知り、最適なタイミングで、最高の体験価値を提供することで、自社のファンになってもらう・・・。
今、企業のマーケティングにおいて、カスタマーエクスペリエンス(顧客体験、以下CX)の重要性が高まっています。エンドユーザーに寄り添い、満足度を高める施策を検討するのに使われるのが、カスタマージャーニーマップ(以下ジャーニーマップ)。エンドユーザーの属性や行動特性、その時々の感情など、一連の購買行動を「見える化」するツールであり、作成したことのある人も多いでしょう。 しかし、ジャーニーマップを作ったものの、具体的な施策に活かせていない、CXの向上に役立っていない、という企業は少なくありません。
本コラムでは、「本当に使えるジャーニーマップ」とはどのようなものかをテーマに、作成のポイントやマーケティングへの活かし方をお伝えします。- マーケティング・販促
-
【地方銀行向け】ポイント施策における顧客と地場産業との関係構築とは
日本経済の変化、地方の高齢化・人口減少、企業数の減少による地域経済の縮小は、地場産業に大きな影響を与えています。 この変化が起きているなか地方銀行は、地場産業と、ともに発展し、地域経済の成長を促していくことで、地域にとって必要不可欠な存在であることが求められています。 本稿ではポイント施策を中心とし地場企業の活性化、地域経済の成長につながるサービスの提供を行うことで、結果的に銀行側にもメリットとなる施策案を、事例を交え紹介させていただきます。- マーケティング・販促
-
デジタルサイネージとは?種類やシステム、不動産業界・マンションでの活用事例を解説
デジタルサイネージとは、ディスプレイやプロジェクターなどの映像表示装置を用いて情報を発信するシステムで、駅や店舗、施設、オフィスなどに設置されているものです。デジタルサイネージを活用することで、さまざまな情報をタイムリーに発信できるため、高いマーケティング効果が期待できるでしょう。この記事では、デジタルサイネージの定義や仕組み、種類、設置場所などの基本情報や、不動産業界・マンション内でのエレベーターサイネージなどの具体的な活用事例について解説します。- マーケティング・販促
イベント・セミナー
-
- セミナー
- マーケティング・販促
DNP P&Iセミナー
成功事例から学ぶ!
デジタル×アナログで実現する
マーケティングの新たな可能性- 開催期間
- 2025年3月12日(水) 13:00 ~ 14:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom配信)
本セミナーではデジタルとアナログの融合をどのように実践するのか、その実践がどのような効果を生みだすのか、
イーデザイン損害保険株式会社様をはじめとした成功事例をもとにご紹介します。 -
- イベント
- マーケティング・販促
- 開催期間
- 3月4日(火):13:00~17:30(17:00 最終入場受付) / 3月5日(水)~7日(金):10:00~17:30(17:00 最終入場受付)
- 開催場所
- DNP市谷加賀町第3ビル ほか
情報イノベーション事業部グループ主催のプライベート展示会
-
- セミナー
- マーケティング・販促
DNP P&Iセミナー カタログDX
カタログ制作担当者の高齢化・属人化・後継者問題を解消するこれからのカタログ・販促物制作の在り方- 開催期間
- 2024年12月5日(木)15:00~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom配信)
カタログ制作担当者の「高齢化・属人化・後継者問題」「これからのカタログ・販促物制作の在り方」などの課題をテーマに、属人化対策やノウハウ継承、効率化と品質向上を両立させるカタログ制作業務のデジタルシフトについて実例を交えてお伝えします。経験や勘だけではなく、データを活用した販促施策の新たな考え方もご紹介します。