カーボンニュートラルな未来への第一歩、サプライチェーン排出量、Scope3を削減しよう!

脱炭素、循環経済、自然共生…。 環境配慮は、サステナブルな世界のために必要不可欠となっています。
そうした環境テーマに挑戦する企業や活動と伴走するのが、DNPの環境配慮デザインチーム 「DNP GREEN PARTNER™」です。

DNP GREEN PARTNERは社会全体で環境配慮を進めていくために必要な情報を積極的に発信していきます。
第2弾はScope1、2、3について解説します。

※2023年3月時点の情報です

DNP GREEN PARTNER

近年、脱炭素を中心とした環境配慮への取組みが加速するなか、注目を集めているのがサプライチェーン全体の排出量を評価する「Scope1、2、3」です。Scope1、2、3は自社にとどまらず、原材料の調達から製造、生活者の使用・廃棄に至るまで、サプライチェーン全体における環境負荷を3つの区分に分けて評価します。
今回は、Scope1、2、3について解説しながら、サプライチェーン排出量の把握において押さえるべきポイントをご紹介します。

目次

1. LCAとScope1、2、3の違いを見てみよう

""

LCAは自社の製品やサービスの環境負荷を定量的に評価する手法であり、企業ごとに自主的な取組みとして進められてきました。

世界共通のものさし、GHGプロトコルとは

GHGプロトコルは2011年に国際組織「GHGプロトコルイニシアチブ」によって発行された、温室効果ガス(Greenhouse Gas:GHG)の排出量を算定・報告するための基準であり「世界共通のものさし」です。日本では、「GHGプロトコル(Scope3基準)」に整合したガイドラインとして、環境省が「サプライチェーンを通じた温室効果ガス排出量算定に関する基本ガイドライン」を作成し、公表しています。これを機に、製品やサービスの評価にとどまらず、企業や組織などの事業活動におけるGHG排出量評価が進んでいます。

サプライチェーン全体の排出量、Scope1、2、3とは

GHGプロトコルでは、組織の事業活動とサプライチェーンを含めて包括的に見る区分として、Scope1、2、3を定めています。

 Scope1:自社が直接排出したGHG排出量
 Scope2:他社から購入した電気や熱の使用にともなう間接的なGHG排出量
 Scope3:Scope1、Scope2以外の事業活動に関係するあらゆるGHG排出量

 サプライチェーン排出量=Scope1 +Scope2 +Scope3

企業は従来、自社が直接排出したGHG排出量である「Scope1」と、他社から購入した電気や熱の使用にともなう間接的なGHG排出量である「Scope2」を重視してきました。
しかし、製品やサービスを提供する企業がサプライチェーン全体でのGHG排出量を求めると、Scope3の観点が必要となります。

自社の排出量(Scope1、2)を把握するのは自社内で完結しますが、Scope3を含むサプライチェーン排出量は、上流から下流まで幅広い領域におよぶため、算定は非常に難しくステークホルダーとの連携が重要です。

製品やサービスを提供する企業がサプライチェーン全体でのGHG排出量

2. Scope3と15のカテゴリーって?

サプライチェーン排出量は算定対象の範囲が広く、分けて評価することが重要です。GHGプロトコルのScope3基準ではScope3をさらに15のカテゴリーに分類しています。

15のカテゴリー

では、1つの商品を例にするとどのような区分になるのか、ポテトチップスを例に見ていきましょう。

ポテトチップスのライフサイクル

■じゃがいもやパッケージなどの調達=原材料 Scope3(カテゴリー1)
■調達時の輸送 Scope3(カテゴリー4)
■ポテトチップスの製造(加工→パッケージに充填)  Scope1、2
■ 店頭までの輸送、店舗での販売Scope3(カテゴリー4、9)
■ 生活者による消費Scope3(カテゴリー11)
■ パッケージの廃棄 Scope3(カテゴリー12)

Scope1、2は加工工程の電力やガス由来のみであり、その他はすべてScope3に該当することがわかります。さらに、Scope3を15のカテゴリーに分けることで、上流から下流まで幅広い領域におよぶScope3がより把握しやすくなりました。
これにより、どこで多くのGHGが排出されているかを見極め、効率的な削減の検討が可能となります。

3. DNPが提供するLCA関連サービス

""

DNPでは、パッケージのGHG排出量を把握するサービスを提供しています。

Scope3の見える化を支援する「DNPライフサイクルCO₂認証システム CO₂算定サービス」

企業の環境に配慮した取組みの一環として、サプライチェーン全体の排出量の見える化が重要視されるなか、さらなる削減効果を得るためには、Scope3における各カテゴリーの把握と排出量削減の実行が重要です。

DNPが提供するパッケージは、企業の皆様にとってScope3にあたります。
・パッケージの総排出量(原料、製造、納入までの輸送)と廃棄
CO2算定サービスでは上記の範囲において、第三者機関が承認した精度が高い算定結果をご提供し、パッケージにおけるGHG排出量の可視化、削減の検討が可能となります。

4. DNP GREEN PARTNERはこうみる!

昨今はScope3の削減を行うために、製品やサービスごとのGHG排出量を把握する動きが拡がっています。
組織活動の評価だけではなく、「製品単位での評価が必要」となり、カーボンフットプリントが企業の競争力の「カギ」となりつつあります。
皆さんは、パッケージの温室効果ガスの把握でお困りではありませんか?

DNPではScope3におけるパッケージのGHG排出量を算出・提供しています。
ぜひパッケージ由来のGHG排出量の把握や削減に活用されてみてはいかかでしょうか?

#3では課題解決事例をご紹介します。こうご期待!

未来のあたりまえをつくる。®