千葉県君津市様
社会福祉施設の協力とマイナ・アシスト®2の活用でスムーズで効率的な出張申請受付を実現
千葉県君津市様(以下、君津市様)では、施設に入所していて市役所に来庁するのが難しい市民を対象に「社会福祉施設でのマイナンバーカード出張申請受付(以下、社会福祉施設での出張申請受付)」を実施しています。君津市様の「社会福祉施設での出張申請受付」は、マイナ・アシスト2を使ったオンライン申請で申請時間は10分程度で完了します。その後、 交付の際には君津市職員の方が再度施設に出向きます。
今回、「社会福祉施設での出張申請受付」を実施した結果やマイナ・アシスト2を活用した効果について、千葉県君津市市民課の池田様にお話をうかがいました。(2023年11月2日取材)
-
本製品に関する質問、オンラインデモ希望などお気軽にお問い合わせください。
※個人の方のお問合わせはご遠慮ください。 -
価格について記載されている提案書(PDF:26ページ)や導入時に必要な書類などをダウンロードいただけます。
-
導入後のお客様向けのサポートページです。
本事例は、総務省発行の「令和5年6月フォローアップにおける先進事例」にも掲載されている事例です。
出典:総務省ホームページ 令和5年6月フォローアップにおける先進事例
本事例で活用されている「マイナ・アシスト2」とは
マイナ・アシスト2は、マイナンバーカードのオンライン申請に特化したタブレット端末です。インターネット回線と個人番号カード交付申請書ID(QRコード)(以下、申請書ID)があれば庁舎外での出張申請受付でもお使いいただけます。申請書IDの読み取りから、顔写真の撮影、申請内容の確認と申請までをワンストップでサポートしてその場で申請が完了します。
マイナンバーカード出張申請受付とは
マイナンバーカード出張申請受付とは、自治体職員様が庁舎外の指定の場所(福祉施設や商業施設、公民館、個人宅など)に訪問し、マイナンバーカードの申請をお手伝いすることです。マイナンバーカードの申請に必要な顔写真の撮影から申請書の記入などをサポートし、申請者は出来上がったマイナンバーカードを来庁することなく、受領することができます。
取材にご協力いただいた君津市様の情報
- 人口:80,501人(2023年11月1日時点)
- 取材にご協力いただいたご担当者:市民課 池田様
- マイナ・アシスト2の導入情報:2023年2月 2台
マイナンバーカード申請を希望する施設入所者の申請から交付までを君津市が支援
君津市 池田様:
「社会福祉施設での出張申請受付」実施のきっかけは、施設職員の方からのマイナンバーカード申請に関する相談でした。お電話で「来庁が難しい施設入所者で、マイナンバーカードを作りたい人がいるがどうしたらいいか」と相談され、2023年2月から君津市職員が施設へ出向き、出張申請を受付けています。
社会福祉施設での出張申請受付を実施したきっかけ
君津市 池田様:
2023年11月2日現在までに3回の出張申請受付を実施しています。社会福祉施設の中でも障害者支援施設と介護付き有料老人ホームに出張しました。それぞれの施設に入所する方は、健康保険証廃止(マイナンバーカードとの一体化)という報道を知って「マイナンバーカードを持っていないと今後どうなるのだろう、急いで作らないと」と困っていました。
君津市職員が施設へ出向くことで、マイナンバーカードを作りたくても作れない方への申請を行うことができました。
2024年12月2日に健康保険証が廃止、マイナ保険証へ一本化
政府は、2024年12月2日に現行の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと健康保険証を紐づけた「マイナ保険証」に一本化する方針を掲げています。
施設との念入りな事前打合せ・ご協力によりスムーズな出張申請受付を実現
君津市 池田様:
出張申請受付は施設と念入りに打合せを実施して当日スムーズに進行できるよう注力しました。事前に施設から当日申請する方の情報をまとめた名簿を共有していただき、申請者分の申請書IDをあらかじめ出力して行きました 。施設に到着したら、施設側で申請時に必要な書類を申請者ごとにファイリングしていただいているので 、書類不備確認・本人確認を君津市職員が行います。問題がなければ、マイナ・アシスト2を使用してマイナンバーカード申請をします。
受付開始から申請完了まで1人当たり10分程度なので、施設のご協力もあり非常にスムーズな出張申請受付ができました。
申請時に必要な書類
- 君津市様式のマイナンバーカード申請受付票
- 本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)
- 通知カード(お持ちの方)
施設訪問によるカード交付で郵送交付にかかる負担を軽減
君津市 池田様:
マイナンバーカードが発行されて君津市に届いたら、交付前処理をします。そして再度施設へ君津市職員が訪問してマイナンバーカードの交付を行います。本人確認ができた場合、出来上がったカードを本人限定受取郵便で交付することも可能です。しかし、施設に入所されている申請者に対して本人限定受取郵便で交付する場合、郵便局への配達依頼及び配達時の本人確認が容易ではないことが懸念されました。
また、施設職員の方が代理で受け取ることも可能ですが、その場合、代理で受け取るための書類準備が必要になります。このような負担を減らすため、君津市職員が直接施設を訪問して交付する運用をしています。
マイナ・アシスト2で申請するメリット①:メールアドレスや氏名などの情報入力が不要
君津市 池田様:
マイナ・アシスト2は、メールアドレスの登録や氏名や生年月日などの個人情報を入力する必要がなく、申請フローが非常にシンプルです。一般的なオンライン申請だと、メールアドレスの登録が必要で、マイナンバーカード申請専用メールアドレスを作成する必要があったり、氏名や生年月日を入力する必要があったりするので、その手間を削減できると申請にかかる時間を短縮できます。
|
マイナ・アシスト2で申請するメリット②:補助線と撮影後の調整で顔写真撮影がしやすい
君津市 池田様:
デジカメやタブレットで撮影する場合、顔写真のサイズや余白が適正であるか判断しにくいことがあります。マイナ・アシスト2の顔写真撮影画面には、補助線があるので撮影が簡単です。万が一補助線からずれてしまったり、少し小さいサイズで撮影したりしても、撮影後に位置やサイズを調整できるので、安心して撮影ができました。
|
|
今後の展望
君津市 池田様:
君津市の山間部には多くの高齢者が住んでおり、市役所本庁までの距離が遠く、来庁するのが難しいという声があります。このような声に応えるためにも社会福祉施設だけでなく、企業や個人宅などでの出張申請受付を引き続き実施していきます。
「マイナンバーカードを作りたいけど機会がなかった人」については、マイナポイント事業や公民館、商業施設等の出張申請サポートで申請してもらえたと思います。これからは「マイナンバーカードを作りたくても作れない人」への申請支援に注力していきます。
|
製品の企画・販売元
本製品に関するお問合わせは、「この製品のお問合わせ」ボタンをクリックし、必要フォームを入力の上ご連絡ください。
※マイナ・アシストはDNP大日本印刷の登録商標です。
※内容について、予告なく変更することがあります。
-
本製品に関する質問、オンラインデモ希望などお気軽にお問い合わせください。
※個人の方のお問合わせはご遠慮ください。 -
価格について記載されている提案書(PDF:26ページ)や導入時に必要な書類などをダウンロードいただけます。
-
導入後のお客様向けのサポートページです。
この事例で導入した製品・サービスについて
関連製品・サービス
-
自治体窓口でのマイナンバーカード等の住所・氏名変更などの追記業務をサポート
DNP券面プリントシステム
DNP券面プリントシステムは、自治体窓口での住所・氏名変更など、マイナンバーカード、在留カード、特別永住者証明書の追記欄への記載をプリンターで印字し追記業務をサポート。自治体様での運用により一体型/フラットベッド型/プリンター型の3バリエーションをラインナップ。 -
免許証・マイナンバーカード・在留カード・パスポートの偽造を判定し、本人確認の厳格化をサポート
ID確認システムPRO
ID確認システムPROは、法律等で本人確認が義務付けられている業務において、「本人特定事項を備えた顔写真付き本人確認書類」のICチップ内の情報を確認し、真贋判定を補助することで、対面における本人確認業務をサポートします。 犯罪収益移転防止法や携帯電話不正利用防止法などに対応します。