2020年12月2日
AIを活用して絵本から音が飛び出してくる「魔法のような虫めがね」のデモ機を開発
子どもの興味・関心を育む新しい読書体験
大日本印刷株式会社(DNP)は、AI(人工知能)を活用して、子どもたちに知ることの楽しさを伝えて、興味・関心を育む「魔法のような虫めがね(仮称)」のデモ機を開発しました。子どもが新しいものを知る体験や家族のコミュニケーションを深める読書体験の提供に向け、2020年12月より実証実験を開始します。
「魔法のような虫めがね」イメージ。(絵本は12月の三郷市のイベントで体験できる対象絵本です)。
【「魔法のような虫めがね」の特長】
○「魔法のような虫めがね」は、専用の「虫めがね」をかざした文字や絵、写真やイラストなどをAIが認識し、その内容について、音声や音楽で教えてくれる「魔法のような」情報機器です。
・虫めがねで絵本を覗くと、朗読が始まる。
・虫めがねで絵本を覗くと、ストーリーや場面に合った音楽が流れる。
・虫めがねで図鑑を覗くと、認識したモノに対するサウンドや説明が再生される。
○市販の絵本や図鑑などをそのまま利用することが可能です。見たいものを「魔法のような虫めがね」を通して見ることで、絵本であれば音声やBGM、図鑑であれば動物などの鳴き声がスピーカーから聞こえてきます。
・デモ用の虫めがねのサイズは、直径82mm、持ち手の長さ51mm、重さ121g
・絵本や図鑑などの全ての判型に対応可能です。
*実証実験の反応などを踏まえて、本番機のサイズを最適化していく予定です。
○自分の操作に合わせて音が飛び出してくるような感覚になるため、子どもたちを本に引き付ける効果があり、楽しみながらできる「新しい読書体験」を提供します。子供たちの知る楽しさを最大限に引き出し、興味・関心を育んでいくことにもつながります。
○AI技術としてGoogle Cloudを活用しており、日本語のほか、このプラットフォームが対応している英語・中国語・イタリア語などの多くの言語への対応を予定しています。
【「魔法の虫めがね」の展開など】
DNPは、共創するパートナー企業を募り、読み聞かせ会などのイベントで実証実験を行うなど、「魔法のような虫めがね」を積極的に展開して、生活者にワクワクする新しい読書体験を提供していきます。
○絵本イベントで「魔法のような虫めがね」の実証実験を実施
12月12日(土)~12月13日(日)に、埼玉県三郷市の三郷中央におどりプラザで開催される絵本のイベント「えほんよもう -三郷SDGs推進イベント in 三郷中央におどりプラザ」にて、DNPの「魔法のような虫めがね」の実証実験を行う予定です。
「えほんよもう - 三郷SDGs推進イベント」の詳細はこちら → https://niodori-plaza.com/
※DNPが独自で開発を進めている、絵本の文字を使って遊び読書習慣につなげる「ひらがなスゴロク」の実証実験と「魔法のような虫めがね」をあわせた体験会です。
○「Google Developers ML Summit」にDNP社員が登壇
DNPグループの「魔法の虫めがね」開発プロジェクトには、全国の26名の社員が参加しています。社内で2020年2~9月にリモートで実施したハッカソンで取り組みがスタートし、プロダクト開発へと発展させました。2020年12月3日(木)~4日(金)に開催される「Google Developers ML Summit」では、この取り組みについて本プロジェクトの担当者が発表します。
・登壇日時 : 12月3日(木)13:50-14:40
・テーマ : 「Google Cloudを活用したハッカソンによるAIプロダクト開発
~コロナ禍におけるリモートハッカソンを成功させる秘訣~」
*「Google Developers ML Summit」の詳細はこちら→
https://cloudonair.withgoogle.com/events/google-mlsummit?talk=d1-session2
- X(旧Twitter)にポスト(別ウインドウで開く)
- メール
- URLをコピー
- 印刷
- 発表時期
-
- 注目のトレンドタグ
- カテゴリ
-