マイアース関西の生態系パッケージ制作および環境教育事業

チーム名
マイアース環境教育プロジェクト
活動テーマ
こども、子育て、教育、次世代育成/科学技術、バイオテクノロジー/エンターテイメント/地域活性化/海洋、水/農業、林業、水産業/環境、エネルギー
共創チャレンジの内容
マイアースは、2008年に慶應大学の学生が考案した対戦型トレーディングカードゲームです。強固な生態系を構築して地球を守るチームと温暖化で地球を滅ぼすチームが地球の未来を賭けて戦うゲームです。ゲームバランスを崩す人の活動カードは温暖化や生態系に良い活動や悪い活動で構成されており、勝負どころで繰り出すと形勢を逆転することで、人と地球環境の「つながり」を学ぶことができます。遊びにのめり込むほどに地球環境の知識を獲得でき、将来主体的に行動を起こす若者で溢れる社会づくりに貢献します。
本プロジェクトは、関西各県の生態系や環境活動をマイアース化し地域の地球環境教材を制作するものです。カードは生き物のリアルな写真、解説文、強さなど図鑑としても楽しめるもので、関西の写真家や大学、自治体、企業などの協力により地域の高校生、大学生が制作する体制で展開します。
また、完成したマイアース関西バージョンを活用し、高校生、大学生がファシリテータとなり地域の子供達に体験会やワークショップを実施します。