学校法人立教学院 様 | 文教・教育機関向けサイネージ
立教大学内の約200カ所にデジタルサイネージを導入
学び舎(や)に集う多くの人にリアルタイムな情報を配信するため、立教大学様では学内の約200カ所にサイネージを設置。場所と時間に則したさまざまなコンテンツを配信しています。
-
法人のお客様(自治体、企業などの団体)を対象とさせていただいております。 お問合わせの際は法人ドメインのアドレスをご記入ください。
人の集まる場所ではディスプレイを連結して情報配信 |
実績概要
DNPは、2011年から現在に至るまで、立教大学様のサイネージ導入および運用を長期にわたり支援してまいりました。当初はメディアによるコンテンツ情報の更新でしたが、この10年の技術進化に伴い、今ではクラウド型のDNPサイネージ配信管理システム「SmartSignage」をご採用いただき、コンテンツの配信を一括管理しています。
現在は、リアルタイム更新機能や端末単位でのコンテンツ出し分け機能をご活用いただき、授業情報や行事等の学内情報、ブランディングにつながるPR情報など、質の高い情報発信に貢献しています。一般学生のみならず、留学生や生涯学習など、利用者が多様化していく大学において、情報配信サイネージの役割は重要なものとなっております。
- クライアント
- 学校法人立教学院 様
- 所在地
- 東京都豊島区、埼玉県新座市
- 施設名
- 立教大学 池袋キャンパス、新座キャンパス
- 実施年
- 2011年~
- 実施内容
- DNPサイネージ配信管理システム「SmartSignage」導入、機器構成企画、機器調達、機器検証、運用設計、機器設置作業
- 導入機器
- 43型ディスプレイ、21.5型ディスプレイ、SmartSignage再生用セットトップボックス(STB)、マカフィーソフトライセンス、その他金具・ケーブル類等
教室前には授業の講義に則した情報を配信 |
設置場所に則してスタンドタイプの縦型端末も設置 |
2025年4月現在の情報です。
-
法人のお客様(自治体、企業などの団体)を対象とさせていただいております。 お問合わせの際は法人ドメインのアドレスをご記入ください。